電脳 豆々小事典
≪当サイトの主旨≫
当サイトでは、基礎的なパソコン・インターネット・ITなどの関連用語を出来る限り平易に解説することに努めた豆々小事典です。パソコン・インターネット・ITに関する基礎知識としてご活用頂ければ幸いです。
電脳生活のお供として、是非ご活用下さい! |
マルチタスク
multi-tasking 複数の処理をタスクという単位に区切り平行して実行すること。 CPUは複数の処理を完全に同時には実行できないため、OSがタスクを管理して切り替える。 マルチタスクには、OSが一定時間おきにタスクを強制的に切り替える「プリエンプティブ・マルチタスク」と、実行中のタスクが制御をOSに戻さないと他のタスクに切り替えられない「疑似マルチタスク」がある。 |
|
|